|
(12/15)
|
 |
畑に堆肥をまいてます。この後堆肥と土をかきまぜて、来年の種まきまで待ちます。
|
|
|
(12/1)
|
 |
畑片付け中。
じいちゃんパワー炸裂。
掘るダ、どんどん掘るダ。
|
|
 |
出来たのがこれ!!
来年の野菜たちのために堆肥を入れるダ。どんどん入れるダ。 |
|
(11/16)
|
 |
野沢菜収穫の時期になりました。明日は冷え込みそうなので、今日中に全部収穫しないと…
|
|
 |
これが野沢菜です。根の部分はカブみたいになってるんですねぇ。初めて知りました。 |
|
(11/6)
|
 |
まだまだ元気なズッキーニ。この時期でも収穫ができてます。だいぶ小さいけれど、しっかり実がなってます。
|
|
 |
ブルーベリー畑の紅葉。夏に美味しい実をつけていたブルーベリーの木が、一斉に真っ赤に染まりました。隠れた紅葉スポットです。 |
|
(10/20)
|
 |
かぼちゃ。煮物にしても良し、スープにしても良し、色取りはキレイだし、栄養満点だし。ヨッ!! かぼちゃ!
|
|
 |
かぼちゃ犬。
特徴:人懐っこく、ムダ吠えをしない。運動を必要とするため朝夕各30分の散歩は欠かせない。 |
|
(10/13)
|
 |
なんと、まだキレイに咲いているクジャク草がおりました。あと少しの命.....ぞんぶんに輝いておくれ。
|
|
 |
こっちが役目を終わらせたクジャク草。また来年、美しい花を咲かせておくれね。 |
|
(10/5)
|
 |
役目を果たし終えようとしているクジャク草たち。もう全盛期ほどの美しさはないけれど、遅咲きの子たちがキレイに咲いています。
|
|
 |
抜群の成長力がある白菜くん。あっという間に顔がすっぽり入ってしまうほどの大きさになりました。 |
|
(9/29)
|
 |
ぐんぐん成長している白菜くん。たった一週間で見違えるほどの大きさに。まだまだ大きなれ、白菜くん。食卓に並ぶその日まで。
|
|
 |
周りの雑草をとってから、成長がいいように思えるネギくん。すこし喜んでくれたかな。まぁ、自己満足ですが…。 |
|
(9/22)
|
 |
すくすくと成長中の白菜くんたち。虫に食われながらも頑張っております。
|
|
 |
ガにも好かれるクジャク草。甘い香りに誘われてハチもよって来ました。 |
|
(9/15)
|
 |
先週名前がわかりませんって言っていたこの花は「コスモス」でした。キバナコスモスは知っていてコスモスを知らなかったとは…、花の名前を覚えなければ!
|
|
 |
柵ぞいにキレイに咲いている花、クジャク草って名前だそうです。雨に打たれて少し下を向いちゃってるけど、晴れた時は本当にキレイに咲いていますよ。 |
|
(9/9)
|
 |
モロッコマメとんねる。たった数mのとんねるだけど、なぜか異空間にいるように感じます。
|
|
 |
今、コート・ドゥ・ヴェールで一番キレイな姿を見せてくれている花です。 |
|
(9/2)
|
 |
キバナコスモス乱れ咲き。夏休み前には一輪だったコスモスが、見事に咲いてます。
|
|
 |
トウモコロシしゅ〜りょ〜。収穫を終え、実は人間のエサに、葉っぱ・茎は動物たちのエサになりました。 |
|
(8/18)
|
 |
自家農園で採れた野菜達。とうもろこし、ズッキーニ、大根、全て一本100円の売っています。美味小舎野菜売り場にて販売していますので、ぜひお越しください。
|
|
 |
びっくり植物、なんだこれわ!実はズッキーニの葉と茎です。実の何倍もある葉っぱが生い茂っています。 |
|
(7/27)
|
 |
キバナコスモス守り隊!キバナコスモスの周りにものすごい量の雑草が生えているので、ちょん切っているところです。
|
|
 |
これがキバナコスモスのつぼみです。周りの雑草も退治したし、キレイな花が咲くでしょう。 |
|
(7/22)
|
 |
連日の雨でヘコたれてしまったトウモロコシ。立てっ!!立つんだトウモロコシ!!
|
|
 |
ただいまズッキーニ収穫中。バーベキューの野菜串に使います。 |
|
(7/14)
|
 |
農園で育っているトマト達にビニールシートをかぶせました。雨に打たれると、トマトの実にヒビが入ってしまうので、大事な保護シートです。
|
|
 |
これがそのトマトです。まだまだ青いトマトですが。夏には真っ赤な美味しいトマトになるはずです。 |
|
(7/6)
|
 |
イタリアンの名脇役、バジリコです。チーズのトマトクリームソースペンネやモッツァレラチーズのピッツァに入っています。
|
|
 |
バーベキューに出せるぐらい大きなナスになりました。 |
|
(7/2)
|
 |
ハロウィンに使う巨大カボチャを植えました。目指せ。ギネス級!!
カボチャの馬車になるくらい、でっかくなっちまえ!!
|
|
 |
私たちブルーベリー畑守り隊?隊長の高橋と副隊長の松本がコート・ドゥ・ヴェールの至宝ブルーベリーを守るべく、憎っくき「カイガラムシ」「ケムシ」を退治しまっす。 |
|
(6/25)
|
 |
まだ3〜4cmぐらいだけど、ミニナスができてます。他のやつはまだ花なのに、こいつだけりっぱです。
|
|
 |
スーパーで売られているような大きさまで育ってきました。美味しさにさそわれて、アリンコがのぼってきました。 |
|
(6/17)
|
 |
みなさ〜ん、いちごがなってますよ〜!!連乳なんていらない×2!!丸かじりしちゃえ〜。
|
|
 |
みなさ〜ん、ピーマンもなってるよ!!まだまだミニピーマンだけど、野菜いためにしたらおいしそう。 |
|
(6/10)
|
 |
ブルーベリーの花が散りはじめ、緑色だけど実がなりはじめました。自家製ブルーベリージャムへの道はまだまだ続く…
|
|
 |
とうもろこしもあいぶ大きくなってきています。夏の収穫にむけて美味しい実をつけておくれよ! |
|